ブログ | 十日市場ファミリー歯科ブログ | 十日市場ファミリー歯科

お電話でのご予約
tel.045-511-8789

Web予約は
こちら

初期の虫歯ってどういう状態?治療をする、しないの違いを解説| 横浜市緑区の十日市場ファミリー歯科ブログ | 十日市場ファミリー歯科

045-511-8789

WEB予約はこちら

診療時間
9:30~13:30 × ● ● ● ● ★ ★ ×
15:00~19:30 × ● ● ● ● ★ ★ ×

★9:30~13:00、14:00~16:00

ブログBlog

記事

初期の虫歯ってどういう状態?治療をする、しないの違いを解説

投稿日:2018年6月24日 | 最終更新日:2023年4月1日

こんにちは。横浜市緑区の歯医者、十日市場ファミリー歯科の正木です。

歯医者に行くと「この虫歯は初期段階なのでまだ様子を見ましょう。」と言われた経験のある方もいらっしゃると思います。

虫歯なら早めに治療してほしいと思われるかもしれませんが、これには理由があります。今回は、治療が必要な虫歯と様子を見る虫歯の違いと治療法を解説します。

 

【虫歯の進行度と治療法】

虫歯は大きさによって5つに分類されています。治療法と一緒にお伝えします。

①C0(シーゼロ)

初期虫歯と呼ばれるもので、表面が白く見え、まだ穴はあいていない状態です。

これは歯のごく表面が溶けている状況なので、フッ素を使うことにより自然治癒する場合もあります。

この段階では歯を削ることはしません。歯科医院で塗布する高濃度フッ素とご家庭で使う低濃度フッ素(歯磨き粉や洗口剤など)を両方使うことが効果的です。

 

②C1(シーイチ)

まだ初期虫歯の段階で、エナメル質に小さな穴があいている状態です。

この段階からは歯に穴が開いているので治療を行います。治療法としては虫歯を取り、歯科用のプラスチックを詰める場合が多いです。

 

③C2(シーツー)

虫歯が象牙質まで進んでいる状態です。この辺りから痛みやしみがでてきます。

象牙質まで虫歯が進行しており、痛みもある状態なので虫歯を取り治療を行います。虫歯が神経にどれだけ近づいているかで治療法が変わってきます。神経まではまだ距離がある場合は、そのまま部分的な被せ物の型を取るか、歯科用のプラスチックで詰めて治します。

虫歯が神経に近い場合は、治療後に痛みが出る場合があるので仮のお薬を詰めて、痛みが出ないことを確認したのち被せ物か詰め物の治療を行います。

 

④C3(シースリー)

虫歯が歯の神経まで到達している状態です。激しい痛みや温かいものがしみるなどの症状がでてきます。

虫歯が神経まで届いている状態なので、神経を取る治療を行います。虫歯菌が根の中にどれだけ感染しているかにより治療期間が変わってきます。

 

⑤C4(シーフォー)

虫歯で歯が崩壊してしまい、歯の頭の部分がほとんどなくなってしまった状態です。根の先に膿が溜まっていることも多いです。

これはもう歯が崩壊してしまっている状態なので、多くの場合抜歯を行います。

 

【まとめ】

このように虫歯には段階があり、C0はフッ素の応用により自然治癒する可能性もあるので治療は行いません。それ以外の虫歯は治療を行うという違いがあります。(「虫歯のQ&A」参照)

横浜市緑区の十日市場ファミリー歯科では、「ダイアグノデントペン」という虫歯の深さを計る器械を用いて治療するかしないかの判断をより正確に行っています。

基本的には、なるべく削らず、歯を残す治療を心がけております。歯の表面が白くなってきた、溝が黒いなどありましたら早めにご相談ください。(緑区の十日市場ファミリー歯科の一般治療