ブログBlog
記事
スウェーデンの最先端虫歯治療法、カリソルブとは
こんにちは、横浜市緑区の十日市場ファミリー歯科の正木です。
今回は、通常の方法とは別の虫歯治療についてお話します。通常の虫歯治療は、虫歯部分をドリルで削り取ります。この場合健全な歯質も少なからず削らなければいけません。その分神経が露出する確率が高くなります。そこで、様々な方法が登場しました。いくつかこれからご紹介していきます。
【色々な虫歯治療法】
これからご紹介するものは自費治療になるので、行う時はよく担当歯科医師と相談してください。
・3Mix法
数年前に話題になりましたが、3種類の抗生物質を混ぜて歯の中の病原菌を殺菌する方法です。虫歯を完全に除去すると神経が出てきてしまいそうな時に、少し虫歯を残した状態でこの薬剤を入れ神経の保護を目指す方法です。
・ドックスベストセメント
これも3Mixと似たような方法です。ドックスベストセメントに含まれる鉄イオンと銅イオンの殺菌力により虫歯の無菌化を目指す方法です。これも少し虫歯を残した上に詰めて使用します。
・オゾン
オゾンの高い殺菌作用により虫歯菌を無菌化させる方法です。これも基本的には虫歯を少し残して殺菌します。
・カリソルブ
次亜塩素酸ナトリウムとアミノ酸、塩化ナトリウム、水酸化ナトリウムを混ぜることにより強力な殺菌作用が生まれ虫歯菌に侵された歯質のみ溶かされます。その溶けた歯質を除去する治療法です。健全な歯質や歯ぐきに影響を与えることはありません。上の3つの方法との1番の違いは、虫歯を完全に取りきるという点です。健全な歯質は削ずらないので、神経を残す確率を上げることができます。
【カリソルブとは】
(http://www.carisolv.info/carisolv.html参照)
いくつか挙げたように方法があるのですが、議論が分かれるのが無菌化を目指すとはいえ、虫歯菌を残してもいいのかというところです。これは扱う先生の考え方によるところなので、どちらが良い悪いというわけではありません。
当院ではこの中で「カリソルブ」を取り入れています。カリソルブは歯科先進国の「スウェーデン」で生まれた最先端の虫歯治療法です。特徴としては、
・ドリルの使用量が最小限、麻酔の量も最小限ですみます。
・虫歯だけを溶かして除去可能なので、余分な歯を削らずにすみます。
・健康な組織には影響を与えません。
・薬剤自体に抗菌作用があるので、より虫歯になりにくくなります。
このような特徴があります。
【まとめ】
いくつか治療法をご紹介させていただきましたが、どれが良い悪いというものではないので、かかりつけ医によく相談した上で、やるかやらないか判断するようにしましょう。
緑区の十日市場ファミリー歯科では、カリソルブ・ペリソルブの認定を取っています。もしご興味があればお気軽にご相談ください。
この記事も一緒に読まれています。

横浜市緑区十日市場町にある十日市場ファミリー歯科。
わかりにくい歯科の知識を少しでもわかりやすくお伝えし、正しい知識を持ってもらうことで、治療の際の不安やいつまでも健康な歯でいられるように、歯の知識や院内の取り組みをブログにて発信しています。
youtube、インスタもやっているので「フォロー」・「いいね」お願いします。