ブログBlog
記事
予防先進国で生まれた「TePe」歯ブラシ
こんにちは。横浜市緑区の歯医者、十日市場ファミリー歯科の正木です。
今回は、4月から新たに取り入れた「TePe」歯ブラシのご紹介です。
こちらのTePe歯ブラシは、予防先進国のスウェーデンで作られている歯ブラシです。
スウェーデンは、日本よりも予防歯科が浸透しており、80歳で残っている歯の数は、日本が約15本に対して、スウェーデンは21本以上残っています。
この差となっているのは、「プラークコントロール」と「定期的な歯科健診」です。
プラークコントロールは、歯ブラシの他にも様々な口腔ケアグッズを使ってケアをしています。
決定的なのは、定期検診の受診率の差です。定期検診の受診率は、スウェーデンは80%以上、日本は10%以下です。
そんな予防意識の高いスウェーデンの方々の80%以上に選ばれているのが、「TePe」の歯ブラシです。
みなさんには馴染みが薄いかもしれませんが、日本の歯科医師、歯科衛生士からも高い評価がある歯ブラシです。
TePeの歯ブラシは、歯科の専門家と共同で開発し、実際の現場の意見も取り入れて進化している歯ブラシです。特徴は、奥歯に届きやすいヘッド形状と高品質な毛です。実際に使ってみるとやさしい磨き心地が体感できると思います。自分も愛用しています。
TePeには色々と種類があるのですが、当院で取り扱っているのは4種類になります。
・TePeセレクトレギュラーソフト
奥歯を届きやすい形状と歯ぐきを傷めないラウンド毛が特徴のスタンダード歯ブラシ
・TePeセレクトコンパクトソフト
特徴はセレクトレギュラーと同じ。レギュラーよりもコンパクト
・TePeスプリームコンパクト
二段植毛だから歯周病や被せ物の多い方に最適な歯ブラシ
・TePeジェントルケア
通常の歯ブラシは500~800本の毛なのに対して、5400本の毛束。
歯肉から出血する方、知覚過敏の方などに最適
その他にも当院では、様々な口腔ケアグッズを取り扱っております。どんな口腔ケアグッズが自分に合っているかなどお気軽にご相談ください。
この記事も一緒に読まれています。

横浜市緑区十日市場町にある十日市場ファミリー歯科。
わかりにくい歯科の知識を少しでもわかりやすくお伝えし、正しい知識を持ってもらうことで、治療の際の不安やいつまでも健康な歯でいられるように、歯の知識や院内の取り組みをブログにて発信しています。
youtube、インスタもやっているので「フォロー」・「いいね」お願いします。