ブログBlog
記事
歯の根の治療はどんな道具を使っているの?
こんにちは。横浜市緑区の歯医者、十日市場ファミリー歯科の正木です。
虫歯が大きく神経まで達していたり、歯の根の先に膿ができた時などに歯の根の治療(根管治療)を行います。日常的に良く行う治療ですが、どんな道具を使って治療をしているかは、あまりわからないのではないでしょうか。今回は、根管治療にどんな道具を使っているかをご紹介します。
根管治療に使用する主な道具
リーマー・ファイル
根の治療ではメインで使う器具になります。歯の根の中で回す事によって、汚れている根の中を清掃します。色がついているところが持つところで、ねじってあるところが刃の部分になります。その形態によって、リーマー、Kファイル、Hファイルに分かれます。それぞれ特徴がありますが、主にKファイルを使用することが多いです。
太さによっても分かれており、先端の直径が0.06ミリのものから1.4ミリまでのものがあります。さらに、手用と電動に分かれます。リーマー、Kファイル、Hファイルは主に手用で使用します。電動では、ニッケル・チタンファイルという形状記憶のファイルを主に使用します。
ニッケル・チタンファイルは、柔軟性があるため曲がった形の根管でも追従してキレイにできるメリットがあります。デメリットはコストが高いところです。ファイルで行うのは、機械的拡大と言います。
当院では、保険の根管治療でもニッケル・チタンフィルを併用しています。
根管長測定機
根管の先までの長さを測る機械です。根管の先までの距離を測定しながら、先まできちんと清掃していきます。
消毒液
根管の中を洗浄する次亜塩素酸ナトリウムと生理食塩水、EDTAという液を使います。これは医院によって若干変わることがあります。ファイリングで出来た切削片や根管内の汚れを洗い流します。これは化学的洗浄になります。
根管貼薬剤
様々な種類の薬剤がありますが、当院では主に水酸化ナトリウム製剤を使用しています。水酸化ナトリウムは強アルカリなので、その殺菌作用が期待できます。
仮封
ファイリングを行い、洗浄し、貼薬剤を入れたら、次回の治療まで根管内が汚れないように蓋をしていきます。主に水硬性セメントを使います。長期間治療に来られない時などは、もう少し硬い物で蓋をする時もあります。
根管充填
根管内の清掃を何回か繰り返し、中がキレイになったら再び細菌感染しないように根管内を埋めていきます。ガッタパーチャポイントというものを使用し、清掃した太さに合わせて隙間がないように埋めていきます。この時に使う道具が、プラガーとスプレッダーという道具です。スプレッダーは、ガッタパーチャポイントを隙間なく詰めるために使用し、プラガーは、はみ出たガッタパーチャポイントを焼き切り、上から押して緊密に詰めるために使用します。
まとめ
今回は標準的な治療法で使う道具をご紹介しましたが、この他にも治療法があり、それによって使う道具も変わってきます。根管治療中の歯は、割れやすく、治療の間があくと治りづらくなってしまいますので、根管治療を始めたら、終わりまで継続的に通院するようにしましょう。(根管治療については「歯の根の治療はどんな道具を使っているの?」参照)
この記事も一緒に読まれています。
横浜市緑区十日市場町にある十日市場ファミリー歯科。
わかりにくい歯科の知識を少しでもわかりやすくお伝えし、正しい知識を持ってもらうことで、治療の際の不安やいつまでも健康な歯でいられるように、歯の知識や院内の取り組みをブログにて発信しています。
youtube、インスタもやっているので「フォロー」・「いいね」お願いします。