ブログBlog
記事
こどもの歯を守る!妊娠中からできること
こんにちは。横浜市緑区の十日市場ファミリー歯科の正木です。
「まだこどもが生まれてないのに、こどもの歯に関係してくるの?」そう思われた方もいらっしゃるかもしれません。しかし、お子様が生まれてくる前にやっておくと、これから生まれてくるこどもも虫歯になりにくいことがあります。
それは「お父さん、お母さんの虫歯を治す」ということです。
「親の虫歯とこどもの虫歯に関係があるの?」と思われたかもしれませんが、これは大いに関係があります。今回は、こどもの歯を守るための妊娠中の対策をお伝えします。
【なぜ親の虫歯がこどもの虫歯と関係があるのか】
虫歯というのは風邪などと一緒で感染症です。ということは、人から人へうつるものです。お父さんやお母さんが使ったスプーンや箸、スキンシップなどで虫歯菌はこどもにうつっていきます。
虫歯菌の感染はお母さん経由が50~70%、お父さん経由が30%と言われています。
そのためまずはお父さん、お母さんの虫歯を治してご自身の虫歯菌の数を少なくすることが、感染の確率を減らします。
具体的な数値では虫歯菌が少ないお母さんがこどもにうつす割合は6%、虫歯菌が多いお母さんがうつす確率は58%にも及ぶというデータもあります。
【生まれてくる子には虫歯菌はいない】
これから生まれてくるこどものお口の中には、虫歯菌がいない状態で生まれてきます。周りから感染することによって虫歯菌が増えていきます。
お口の中の菌というのは、虫歯菌だけでなく色々な種類の菌が存在しますが、その菌の構成が決まるのが2歳半までに決まると言われています。その後、菌の構成が変わることはありません。
つまり、2歳半までに虫歯菌の割合が多くなると、一生虫歯になりやすくなってしまうということです。
それだけ2歳半までの対策が大切であり、その対策の一つが妊娠中に両親の虫歯治療を行い感染の確率を下げることなのです。
【まとめ】
実際には、2~3歳で虫歯になってから受診される方も多いです。こどもの虫歯は正しい予防の知識があれば多くの場合防げるものです。
お子様が生涯虫歯で悩まないように妊娠中~2歳半までの対策をまずはしっかりすることが大切です。
その他にもいくつか予防法はあります。緑区の十日市場ファミリー歯科では、妊娠中の歯科治療やお子様の予防法についてもご相談いただけますので、お気軽にご相談ください。
この記事も一緒に読まれています。
横浜市緑区十日市場町にある十日市場ファミリー歯科。
わかりにくい歯科の知識を少しでもわかりやすくお伝えし、正しい知識を持ってもらうことで、治療の際の不安やいつまでも健康な歯でいられるように、歯の知識や院内の取り組みをブログにて発信しています。
youtube、インスタもやっているので「フォロー」・「いいね」お願いします。