ブログ | 十日市場ファミリー歯科ブログ | 十日市場ファミリー歯科

お電話でのご予約
tel.045-511-8789

Web予約は
こちら

どうしてますか?歯ブラシの保管方法| 横浜市緑区の十日市場ファミリー歯科ブログ | 十日市場ファミリー歯科

045-511-8789

WEB予約はこちら

診療時間
9:30~13:30 × ● ● ● ● ★ ★ ×
15:00~19:30 × ● ● ● ● ★ ★ ×

★9:30~13:00、14:00~16:00

ブログBlog

記事

どうしてますか?歯ブラシの保管方法

投稿日:2020年4月15日 | 最終更新日:2020年4月24日

こんにちは。横浜市緑区の十日市場ファミリー歯科の正木です。歯を磨いた後はどのようにして、歯ブラシを保管していますか。正しく保管しないと細菌が繁殖する原因にもなります。

今回は歯ブラシの保管方法についてお話します。

 

【歯ブラシの保管方法】

歯ブラシを保管する時のポイントは、「乾燥させられる状態かどうか」です。歯ブラシの使用後は、流水下で水洗いし、よく乾燥させてから保管しましょう。しましょうでは個別のケースを見ていきましょう。

①洗った後にコップにさして保管している

コップにさして保存すること自体には問題ありません。この時に歯ブラシの毛の部分がコップの中に入っている場合は、毛の部分がコップから出るような形で保管しましょう。

 

②歯ブラシにキャップをしている

キャップをしていると、どうしてもキャップの中に湿気が溜まりやすいです。持ち運びの時以外はなるべくキャップはしないようにしましょう。

 

③ユニットバスや洗面台の中に保管する

棚の中などにしまって保管すると風通しが悪いので、乾燥しずらいので乾燥するまでは風通しの良い場所に置いておきましょう。

 

④複数の歯ブラシが同じコップに入っている

複数の歯ブラシが同じコップに入っていると、毛と毛が触れ合い細菌感染を起こす可能性があります。できれば1本、1本別々に保管しましょう。

歯ブラシコップ

【歯ブラシの交換時期】

保管方法とは少し違いますが、1本の歯ブラシを長く使いすぎるのも問題です。長う使うと細菌が繁殖しやすくなり、清掃効率も落ちます。そのような状態で使用していると、歯ぐきを傷つける場合もあるので、毛先が開いてきたら交換しましょう。歯ブラシは1ヶ月に1本、長くても2~3ヶ月に1本は交換するようにしてください。

歯ブラシバイキン

【まとめ】

歯ブラシはしっかり流水で洗い、風通しの良い場所に保管するようにしましょう。また、歯ブラシ用の固定化抗菌スプレーなどもあるので、気になる方にはおすすめです。

イータック