ブログBlog
記事
差し歯が取れた!入れ歯が合わない!そんな時どうする?
こんにちは。横浜市緑区の十日市場ファミリー歯科の正木です。
突然、差し歯が取れたり、入れ歯が合わなくなることがあると思います。そんな時、まれにですが、瞬間接着剤でつけてくる方やごごじぶn自分で入れ歯の調整を行ってしまう方がいらっしゃいます。これは、絶対に辞めて頂きたいです。そこで、今回は、「差し歯が取れた!入れ歯が合わない!そんな時どうする?」というお話をします。
【自分で治すと取り返しがつかなくなることも】
差し歯が取れた時に瞬間接着剤で、自分でくっつけてくる方がまれにいらっしゃいます。これは絶対に辞めて頂きたいのです。まず、瞬間接着剤では、絶対にくっつきません。瞬間接着剤を使ったがために取れた被せ物が使えなくなるばかりか、再治療が難しくなる事もあります。そのまま持ってきて頂ければ、その被せ物が使えることも多いです。取れたものをお持ちになって早めに歯科医院に行きましょう。
入れ歯も割れたり、合わないからとご自分で調整される方がいらっしゃいます。
今までの経験から思い起こすと、割れたので、ご自分で瞬間接着剤で修復した例、入れ歯が当たって痛いからとご自分で削ってしまった例、バネがゆるいからとご自分で調整した例などがありました。いずれも修理すら不可能な状態になっています。入れ歯というのは、とても繊細なバランスを保ってできていますし、調整をしています。絶対にご自分で何か手を加えることはしないようにして下さい。
何かありましたら、かかりつけ医にすぐに相談しましょう。
【まとめ】
歯科医院では、特殊な工具や材料を使って、医学的な観点から治療を行っています。ご自分で治せることはまずありません。ご自分で治したがために再治療が難しくなることも往々にしてあります。
ですので、ご自分で何かすることは絶対に辞めてください。何かありましたら、遠慮なくかかりつけ医に相談しましょう。
この記事も一緒に読まれています。

横浜市緑区十日市場町にある十日市場ファミリー歯科。
わかりにくい歯科の知識を少しでもわかりやすくお伝えし、正しい知識を持ってもらうことで、治療の際の不安やいつまでも健康な歯でいられるように、歯の知識や院内の取り組みをブログにて発信しています。
youtube、インスタもやっているので「フォロー」・「いいね」お願いします。