予防歯科のQ&A | 十日市場ファミリー歯科予防歯科のQ&A | 十日市場ファミリー歯科

お電話でのご予約
tel.045-511-8789

Web予約は
こちら

予防歯科のQ&A | 十日市場ファミリー歯科予防歯科のQ&A | 十日市場ファミリー歯科

045-511-8789

WEB予約はこちら

診療時間
9:30~13:30 × ● ● ● ● ★ ★ ×
15:00~19:30 × ● ● ● ● ★ ★ ×

★9:30~13:00、14:00~16:00

ブログBlog

記事

予防歯科のQ&A

投稿日:2022年12月17日 | 最終更新日:2023年7月12日

こんにちは。横浜市緑区の歯医者、十日市場ファミリー歯科の正木です。

今回は「予防歯科Q&A」について書いていきたいと思います。

 

【予防歯科Q&A】

Q:予防のために定期検診に通えば絶対に虫歯になりませんか。

A:絶対に虫歯にならないという事はありません。しかし、虫歯になる確率は低くなり、虫歯になったとしても初期のうちで治療が可能になります。その分ご自身の歯を残せる確率が増えます。虫歯の他にも歯周病を悪化させないためには、3~4ヶ月に1回の定期検診はとても大切です。

定期検診の大切さについてはこちらの動画も参照ください。

Q:歯を虫歯や歯周病にさせないためにどんなことが有効ですか。

A:大きくポイントは3つです。フッ素配合の歯磨剤を使うこと、正しい方法によるブラッシングとフロス・歯間ブラシの使用、定期的な歯科検診の3つです。お子様の場合は特に、プラスして間食のコントロールが有効です。3~4ヶ月すると歯には、通常のブラッシングでは落とせないバイオフィルムというものがつきます。これが、虫歯や歯周病の原因になるので、ぱっと見きれいでも歯科医院でバイオフィルムを破壊するために定期検診が必要になります。

 

Q:虫歯予防にフッ素は有効ですか。

A:有効です。これは実験によって明らかになっていることで、こどもも大人も虫歯予防には効果的です。(詳しくは「虫歯予防の強い味方「フッ素」について」参照)

 

Q:いつ歯磨きをするのが有効ですか。

A:1日3回食後に歯磨きをするのが基本です。しかし、どうしても磨けないという時は、寝る前には念入りに歯磨きをするようにして下さい。寝てる間は、唾液の分泌量が少なくなるので、虫歯菌が増殖しやすい環境になります。そのため、寝る前の歯磨きが一番重要です。(詳しくは「虫歯は寝てる間に育つ 歯磨きはいつやればいいの」参照)

 

Q:歯の定期検診は1年に1回ではダメですか。

A:バイオフィルムの形成期間は3~4ヶ月です。歯石は磨き残しがあると約48時間で歯石になります。それを考慮すると3~4ヶ月の定期検診期間をおすすめします。

 

Q:電動歯ブラシと手用の歯ブラシどちらがいいですか。

A:正しく使えばどちらでも大丈夫です。電動歯ブラシと手用歯ブラシでは、使い方が違いますので、使い方が間違っていると何を使っても効果が薄くなってしまいます。1度歯科医院で、自分には何が合っているのか、正しい磨き方とはどんなものかを聞いてみるといいと思います。(詳しくは「手用の歯ブラシと電動歯ブラシどちらがいいの」参照)

 

Q:歯ブラシはどれくらいの頻度で変えればいいですか。

A:基本は1ヶ月に1回です。毛先が広がってくると清掃効率が落ちるので、広がっているようなら交換しましょう。(詳しくは「いつ替えたらいいの?歯ブラシの交換タイミング」参照)

 

Q:治療費をなるべく抑えたいのですが。

A:悪くなってから治療をすると、時間と費用がかかります。何も不具合がない時こそ歯科医院に定期的に通い、予防をしていくことが一番治療費を抑えられる方法です。

 

Q:フッ素は身体に悪いのですか。

A:ネットなどで、フッ素は危険かのように言われていることもあります。確かに1度に大量に摂取すると、中毒症状や腹痛・フッ素症を引き起こすこともあります。しかし、局所応用が主な日本ではその心配はほぼありません。今まで、フッ化物を配合した歯磨剤や洗口液などで、副作用が起きたという報告はありません。(詳しくは「フッ素は身体に悪い?!フッ素の疑問」参照)

 

Q:洗口剤は効果がありますか。

A:洗口剤の使用は効果がありますが、これをすれば大丈夫というわけではありません。正しいブラッシングを行った上で、追加で行うことで効果を発揮します。(詳しくは「洗口剤って使ったほうがいいの?」参照)

 

Q:自分に合った予防法はどうすればわかりますか。

A:唾液検査と顕微鏡検査を受けることによって、自分のお口の中の細菌の傾向がわかります。それをもとにセルフケアを行っていくと効果的です。(詳しくは「唾液検査+顕微鏡検査始めました」参照)

 

Q:歯石を取るのは痛みがありますか。

A:歯石がついており、歯ぐきに炎症があると痛みを感じやすいです。定期的にクリーニングを行い、歯ぐきが正常な状態であれば痛みも時間も少なく歯石の除去が可能です。ていきてk(詳しくは「歯石取りは痛い?痛くならないためにはどうすればいいの?」参照)